無駄を愛でる日々

無駄な時間を楽しんで人生を豊かにする

艦船模型を始めるのに最低限必要なツール

f:id:ujinet00:20180314235647j:plain

艦船模型に限らずプラモデルをはじめるには様々なツールが必要です。

 

艦船模型を組み立てるのに必要なツールをざっくり紹介します。

 

まずは本体を組み立てるのに最低限必要な道具がこれ!!

  • ニッパー
  • デザインナイフ
  • ピンセット 数本
  • プラモデル用接着剤

とりあえず、これさえあれば艦船模型は組み立てられます。

 

いまどきのガンプラは接着剤が要らないらしい・・・すごいね

 

それぞれのツールにも様々なメーカーがあるので、結局どれ買えばいいの??ってなってしまいます。調べるだけで時間が掛かってしまうので、自分が使っているツールや、どんな基準で選んだか?などを紹介します。

 

ニッパー

ニッパーとはランナーにくっついているパーツを切り離すために、ゲートと呼ばれるパーツとランナーのつなぎ目を切るための工具です。

 

いろいろと種類があるんだけど、当然、プラモデル用のニッパーを買いましょう(笑)

 

 選ぶ基準としては薄刃であることと大凡¥2000~の物を選ぶことです。

 

1/700 ウォーターラインシリーズは個々のパーツが小さく、パーツとランナーの間が狭い(ゲートが非常に短い)ため、ニッパーの刃は薄刃の方が使い勝手が良いです。

 

また、切れ味や刃の耐久性などを考えると大凡¥2000以上のニッパーを買うことをおすすめします。

 

たかがニッパーで¥2000以上??と思われるかもしれませんが、ニッパーは一番よく使うツールの1つなので、お金を惜しんではいけません。

 

 グッドスマイルカンパニー 超薄刃ニッパー

これ自分が使っているやつです。もう「サクッ!」て切れて、気持ち刃が長めなので切り離す部分が見えやすく、非常に使いやすいですよ。

 

あと、ニッパーを開閉するためのバネですが、プラスチックで出来ていて付属のグレー(弱)とオレンジ(強)を差し替えることができるので、好みに合わせてバネの強弱を調整することができる優れものなんです。

 

タミヤ 薄刃ニッパー

プラモデルと言えば ザ・タミヤです。迷ったらとりあえずタミヤの薄刃ニッパーを買っておけば間違いありません。

 

 切れ味も高く使いやすいです。さすがタミヤ!!

でも耐久性がそこまで高くないので、使っていると比較的早い段階で切れ味が落ちることがあります。

 

ゴッドハンド アルティメットニッパー

 で、でました!!アルティメットニッパー

 

もう知らない人はいないとまで言われる「究極の切れ味」を誇る最強のニッパーなんです。

 

きゅっ、、究極!!! さっ、、、最強!?

 

うぅぅ・・・欲しい、欲しいよぉー

 

なんとお値段が¥4000以上します。それほどの価値があるわけですね。

「切れ味」「刃の耐久性」「握り具合」など考えられる全ての要素に拘って作成されています。

 

この値段をヒョイッと出せる人にはおすすめです。自分もいずれ買います。

 

 

 デザインナイフ

デザインナイフはパーツを「削る」のに使用します。

 

ニッパーでゲートを切ることでパーツを切り離すんですが、パーツのギリギリを狙って切ることはあまりしません。ゲートを少し余らせてパーツを切り離します。

 

そのパーツ側に余ったゲートをデザインナイフを使ってきれいに削っていくわけですね(一般的にゲート処理という)

 

他にもマスキングテープやデカールをカットしたり、パーツのバリなどを削ったり、エッチングパーツを切断したりと、マルチで使用するので必ず1本は準備しておきましょう。

 

タミヤ モデラーズナイフ

迷ったときのタミヤです。私も愛用しているデザインナイフ!

 

替刃が25枚セットで、使用済みの刃を入れるケース付き。本体の軸(黒い部分)は転がらないように多角形になっています。かつ、転がり防止用の出っ張り?みたいなものが付いています。

デザインナイフは切れ味が鋭いので、作業机から床の足に落ちたりしたらケガをして大変な事になります。なので転がり防止機能はユーザーの安全を考慮した商品になっているというのもポイント!!あと、地味にキャップの方にも付いてます・・・

 

デザインナイフはとりあえずこれを買っとけば間に合います。

 

ピンセット

ピンセットはもはや説明する必要もないでしょう。絶対に必要です。

 

安いものだと100円ショップなんかで買えたりしますが、悪いことは言いません!!良いものを買いましょう!!

 

1/700 ウォーターラインシリーズの模型はパーツが小さいため、しっかりとホールドできる精度の高いピンセットが必要です。

 

あと「先端の形状」「本体の強度(硬さ)」「バネ感」など選ぶポイントはありますが、少なくとも100円ショップのピンセットで満足できるものはありません。

 

結局何を買えばいいの??となってしまうので、私が使用しているピンセットを紹介します。

 

タミヤ 精密ピンセット(ツル首タイプ)

まず私が最初に購入したピンセットがこれです。パーツを組み立てやすそうなツル首タイプを選びました。

 

思ってた以上にグリップ部分が厚く力を入れても曲がったりはしません。米粒程の小さいパーツも安定してホールドでき、先端がツル首タイプなので非常に使いやすいです。

 

ただ、金属の硬度はそこまでなく曲がりはしないけど”撓る”感じがします。まぁ、特にそれで不都合があるわけではないけどね・・・

 

欲を言えば先端がもう少し薄くて長い方が、もっと使いやすいと感じましたが、最初のピンセットとしては値段的にも非常にコスパが良いのでオススメです!!

 

セガワ トライツール 極細ピンセット

次に紹介するのがこれ!!

 

自分の中で一番出番の多いピンセットです。私の一押し商品ww!!

 

先端はストレートタイプで非常にシャープに仕上がっています。そのくせホールドの安定感は半端なく「しっかりと持っている」感覚が手に伝わります。

 

また、パーツを持ちながら向きをあれこれ変えても軸がブレないので安定した作業ができます。

 

ステンレス製で金属の厚さがタミヤ製のより薄いにもかかわらず非常に硬い感じがします。先端が非常に細いのにめったなことじゃ曲がらないと思います。

 

艦船模型のパーツだけでなくエッチングパーツの取り付けなど、非常に細かい作業に大活躍してくれます。

 

 

プラモデル用接着剤

接着剤にもいろいろと種類があって、組み立てる模型によって専用の接着剤が必要となります。

 

艦船模型にはプラスチック用の接着剤が必要です。 プラスチックを溶かしてパーツ同士をくっつける感じです。プラスチック用接着剤は大きく2種類のタイプがあります。

  • 流し込み接着剤
  • スチロール樹脂系接着剤

 

流し込み接着剤は粘度が低くサラサラとしたタイプで、スチロール樹脂系接着剤は粘度が高くドロドロとしたタイプです。

 

1/700 ウォーターラインシリーズの模型はパーツが非常に小さいので、接着剤は流し込みタイプが使い勝手が良いと思います。これだけあれば必要十分!!

 

タミヤセメント 流し込みタイプ

これ私が使っているやつです。

 

流し込みタイプ??どうやって使うの??て思いませんでしたか?私も最初はそうでした・・・汗

 

でも使ってみたらびっくり!!つ、使いやすい・・・たぶんこれ一本で足りると思います。一応、ドロドロタイプ(パーツの接合面に塗るタイプ)も買いましたが、あまり出番はないです。

 

使い方は、パーツを組み合わせてその合わせ目の隙間にブラシ(キャップについてる)を充てるだけで良いです。そうすると、スーッとブラシについていた接着剤が隙間に流れていくので、パーツ同士がきれいに接着できるのです。もうこれ感動!!

 

これは毛細管現象を利用したやり方みたい。

 

接着剤の量も最低限なので乾燥も早く、きれいな仕上がりになります。

 

タミヤセメント 角びん

たぶんおじさん世代はこっちの接着剤の方が馴染みがあるのではww

 

スチロール樹脂タイプは、粘度の高いドロドロタイプの接着剤でパーツの接合面にブラシで適量塗ってからもう一方のパーツを合わせて接着します。

 

 特徴としては流し込みタイプの接着剤よりも強固に接着することができます。

 

また、広い範囲を接着する場合にも使いやすい接着剤だと思います。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

ニッパー、デザインナイフ、ピンセット、接着剤と艦船模型を組み立てるのに必要最低限の道具を紹介してきました。

 

実際に私が使用しているツールなので間違いはない?はず!!あとは買って使って、ダメだったら違うの試してみて、、、とトライ&エラーを繰り返し、自分にあったツールを探してみて下さい。今回紹介したのは取っ掛かり!!

 

この他にもあると便利なツールは沢山ありますので、またの機会に紹介したいと思います。

 

 

いじょう